オラクルカードには
デッキの中に「ガイドブック」が入っていることがほとんどです。
(外国語のこともありますが)
ですので何も知らないで
「かわいいな~」と思って手にしただけでも買ったその日から使えます。
使い方はもちろん、
カード1枚1枚の意味も全部書かれていますから
紙のデッキ(カード)でも、アプリでも、
とにかく買えば即、何かしら使い始めることができます。
実際すぐに使い始めると思います(笑)
「わぁ なんでわかるの?!」
というようなドンピシャで感動することが多いと思います。
ところが…。
何度かしてるうち、あるいは1回目からかもしれませんが
ガイドブックを読んでもいまいちよくわからず
「???」となることが増えてきます。
となってくるとリーディングの勉強を始めたりコツを習いに行くのですが
それでも「よくわからない」という事がやっぱりあります。
カード(カードが繋がる対象)との相性や
カードに書かれている絵(メッセージ)との相性もありますので
その辺りは自分のタイプを知ることと、
何が描かれているカードなのかを最初にちゃんと選ぶことでクリアできます。
そして「はぁ?」と思う人がいるかもしれませんが
カードそのものとの相性は買った後からも作られます。
自分のタイプやカードの持つタイプとしての相性だけではなく
気持ちのやり取りをすることでいわゆる 絆 ができていきます。
ではどうやってその絆を作ればいいのかと言いますと
ひたすら使うことデス。
とにかく使う。
「とにかく」と言いましたが適当に使うのではなく、
ちゃんと「読み取ろう」という意志を持った状態で使いまくります。
自分のためのリーディングが一番難しかったりするのですが
(主観、先入観が入りがちなので。)
それでも毎日カードに話しかけることが大切です。
私が自分のFacebookページで
「毎日のワンカード」を始めたのは2014年の2月。
ほぼ毎日欠かすことなく引いてます。
当初はその日の朝に引いてましたが、
これけっこう大変でして、
「やらなきゃ」というストレスにもなりかねなかったもんですから
それに気付いて以降は前日の夜に引くようになりました。
これをやり始めてからリーディング度が上がったと思います。
こういうのって「できる」「できない」というよりも感覚です。
要するにコツを掴めるかどうか、という部分も大きいと思います。
覚えたり、考えたり…そういうのよりもとにかく体に染み込ませるという
「習うよりも慣れろ」の方がカードと仲良くなる近道ではなかろうか…
と思っております。